PHP5 インストール
PHP5ダウンロード
ダウンロードサイトより
php-5.x.x-Win32-VC9-x86.zipをダウンロード。 (VC9 x86 Thread Safe) ※64bitの場合も同じ。
当サイトからダウンロードする場合はこちら
PHP5インストール
1.ダウンロードした php-5.x.x-Win32-VC9-x86.zip をCドライブに解凍。
2.解凍したC:\php-5.x.x-Win32-VC9-x86.zipフォルダをphpにリネーム。
3.C:\php\php5ts.dllを
→Windows2000の場合はC:\WINNTにコピー
→WindowsXPの場合はC:\WINDOWSにコピー
→WindowsVistaの場合はC:\WINDOWSにコピー
4.C:\phpフォルダのphp.ini-developmentを
→Windows2000の場合はC:\WINNTにコピーしてphp.iniにリネーム
→WindowsXPの場合はC:\WINDOWSにコピーしてphp.iniにリネーム
→WindowsVistaの場合はC:\WINDOWSにコピーしてphp.iniにリネーム
※php.ini-developmentは開発環境向け、php.ini-productionは本番環境向けです。
php.ini編集 (C:\WINDOWS\php.ini)
short_open_tag = Off
↓
short_open_tag = On ←変更(short_open_tag有効)
error_reporting = E_ALL | E_STRICT
↓
error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE ←変更(出力するエラーの種類)
; Windows: "\path1;\path2"
;include_path = ".;c:\php\includes"
↓
include_path = ".;c:\php\includes" ←コメント解除
doc_root =
↓
doc_root = "D:\public_html" ←変更
extension_dir = "./"
↓
extension_dir = "C:\php\ext" ←変更
;extension=php_mbstring.dll
↓
extension=php_mbstring.dll ←コメント解除
;extension=php_mysql.dll
↓
extension=php_mysql.dll ←コメント解除(MySQLを使用する場合)
;date.timezone =
↓
date.timezone = Asia/Tokyo ←コメント解除&変更(タイムゾーン指定)
;mbstring.language = Japanese
↓
mbstring.language = Japanese ←コメント解除
;mbstring.internal_encoding = EUC-JP
↓
mbstring.internal_encoding = UTF-8 ←コメント解除&変更
;mbstring.http_input = auto
↓
mbstring.http_input = UTF-8 ←コメント解除&変更
;mbstring.http_output = SJIS
↓
mbstring.http_output = pass ←コメント解除&変更
;mbstring.encoding_translation = Off
↓
mbstring.encoding_translation = On ←コメント解除&変更
;mbstring.detect_order = auto
↓
mbstring.detect_order = auto ←コメント解除
;mbstring.substitute_character = none;
↓
mbstring.substitute_character = none; ←コメント解除
httpd.conf編集
LoadModule php5_module c:\php\php5apache2_2.dll ←追加 (127行目付近)
AddType application/x-compress .Z
AddType application/x-gzip .gz .tgz
AddType application/x-httpd-php .php ←追加 (382行目付近)
※設定が終わったらApacheを再起動。
テキストエディタで下記の内容を保存。(ファイル名はinfo.php)
※info.phpにアクセスしてPHPの情報が表示されることを確認。